おとと日和

岐阜で生き物係をしています。メダカ沼から抜け出せそうにありません…

ドキドキのお外デビュー☀️イシガメ達は屋外環境を気に入ってくれるかな?

皆さんこんばんは。

 

毎週末の水換えがルーティーン化しつつあり、メダカに時間を支配されております…ゆうまるです🥹w

 

家族の時間を確保するためにも、早寝早起きは必須!!!

 

(朝一水換えからの家族サービスもなかなかハードですが…)

 

ゆうまる

皆さんも一緒に朝活いかがですかー

 

ワシは夜型や、静かに水換えしろ

 

 

 

さて、

 

今日は遂に『イシガメ達のお外デビュー』の日🎉🎉🎉

 

以前の記事で↓↓↓

ototo-biyori.com

 

屋外飼育環境までは作ったのですが、まだまだ気温が下がる日もあり保留に✋

 

週間天気予報をチェックし続けること数日…

 

最低気温15℃をキープ🌡️

 

安定して暖かい日が続くということで、カメさん達を

 

いざ屋外へ (๑ •̀ω•́)۶

 

ゆうまる

風邪引かないようにね

 

ドキドキの瞬間↓

f:id:ototo-biyori:20240527140237j:image

 

初めての屋外ということで、心なしかカメ達もバタバタと落ち着きがない様子🙄💦

 

子ども達と一緒に↓

f:id:ototo-biyori:20240527140512j:image

 

ビックリさせないよう、そぉ〜っとね🤫

 

気持ち良さそう↓

f:id:ototo-biyori:20240527141828j:image

 

飼育環境も水槽からプラ舟に…

 

大幅サイズアップ❗️

 

合わせて読みたい↓↓↓

ototo-biyori.com

 

追いかけっこしてるw

f:id:ototo-biyori:20240527141919j:image

 

プラ舟の中心に寄せてベースを作ったので、周りを回遊するようになり、見ていても楽しい😛

 

相変わらず泳ぐの下手やけどな

 

気に入ってくれたみたい↓

f:id:ototo-biyori:20240527141558j:image

 

スロープを上手に使って、登り降りしてね😙

 

ゆうまる

甲羅干しスペースも広々快適だね

 

今回、屋外デビューに当たって工夫したポイントが💡

 

それは…

 

エサ入れ (๑ ˙༥˙ ๑)ŧ‹"ŧ‹"

 

f:id:ototo-biyori:20240527162338j:image

 

屋外飼育は屋内と違って、日光も当たれば水温が高くなる日もあるでしょう🤔

 

ということは…

 

エサも早く腐る😱😱😱

 

エサが腐れば水も悪くなるし、病気の原因にもなりますよね?

 

そこで↓

f:id:ototo-biyori:20240527162930j:image

 

「エサ入れ」を作ってみました🍚

 

これならエサの食べ残しも減りそうだし、取り替えも楽チン👍

 

ゆうまる

毎朝新しいエサに交換してあげてね

 

犬みたいなカメやな

 

近づくと猛ダッシュ

f:id:ototo-biyori:20240527163252j:image

 

ブロックからダーーーイブ!!!

 

慣れるまでもう少し時間が掛かりそうだけど、気に入ってくれると嬉しいなー😚

 

数時間後、、、

 

ひなたぼっこ中↓

f:id:ototo-biyori:20240527163351j:image

 

ポカポカ〜☀️

 

2匹並んで、仲良くひなたぼっこしてます🤣w

 

(一瞬で慣れたみたいで何よりw)

 

別の日は↓

f:id:ototo-biyori:20240527163801j:image

 

そこが落ち着くのかな?

 

ブロックの穴を上手に隠れ家にして、リラックスモードに入っておられる🍵

 

ゆうまる

夜は大体ここで寝てますねw

 

カメは本来、野外で活動する生き物🐢

 

たくさん太陽を浴びて、元気に健康に育ってくれたら嬉しいです😆✨

 

そういえば…

 

この2匹ってペア?

 

次回は、イシガメ達の「オスメス事情」について調べてみようと思います!

 

性別記号のイラスト(異性愛)

 

イシガメはとっても可愛くて、穏やかな生き物🥰

 

これから飼育してみたいなって方は、過去記事もチェックして参考にしてみて下さいね♪

 

合わせて読みたい↓↓↓

ototo-biyori.com

 

ototo-biyori.com

 

ototo-biyori.com