おとと日和

岐阜で生き物係をしています。メダカ沼から抜け出せそうにありません…

【経過報告】果たしてゾウリムシは増えたのか!?ウォータージャグでの培養もはじめました

皆さんこんばんは。

 

先日「ゾウリムシはじめました!」という記事でも紹介したように、針子の生存率UPの為にゾウリムシの培養を進めています🤨

 

こちらの記事です↓↓↓

ototo-biyori.hatenablog.com

 

培養開始から1週間程経ちましたので、経過報告したいと思います。

 

果たしてゾウリムシは増えているのでしょうか⁉️

 

 

 

いきなりですが結果から↓

f:id:ototo-biyori:20221105212350j:image

 

小さすぎてよく見えませんが、めっちゃ増えてます😆✨

 

培養水の色も大分茶色くなりましたが、使用に際して問題は無さそうです。

 

このゾウリムシを使い出してから針子の生存率は爆発的に向上しました🔥

 

ゆうまる

孵化前に作っておくべきだった…

 

ゾウリムシの培養は無事に成功したので、次はもっと大量に増やして針子にガンガン与えられるよう容器を増量したいと思います!

 

そこでこちら↓

f:id:ototo-biyori:20221105220720j:image

 

ダイソー『ウォータージャグ』

 

価格は300円ですが、500mlペットボトルの数倍の量が作れるので、効率面を考えて購入してみました。

 

早速、ゾウリムシ培養水と生茶を使って作っていきます🙂

 

手順は前回と同様で、ウォータージャグの水量に合わせた比率で混ぜ合わせていきます。

 

まずは培養水↓

f:id:ototo-biyori:20221105221228j:image

 

カルキを抜いた水6〜7分目に対して、500mlの培養水を入れていきます。

 

お次は生茶

f:id:ototo-biyori:20221105221405j:image

 

こちらは、うっすら濁るぐらいの量を目分量で入れちゃって下さい😙

 

シェイクして完成↓

f:id:ototo-biyori:20221105221617j:image

 

あとは毎日、撹拌と酸素供給してあげれば順調に増えていくはずです👍

 

と、ここでトラブル発生💦

 

なんか漏れてる↓

f:id:ototo-biyori:20221105221813j:image

 

近寄ってみてみると…

 

コックから微妙に漏れてます😂

 

パッキンを付け直してみた↓

f:id:ototo-biyori:20221105221939j:image

 

この作業を3回程繰り返して実験しましたが、直る気配無しです😑

 

そこで購入先のダイソーに問い合わせた所、初期不良の可能性があるので交換して頂けることに♪

 

その後↓

f:id:ototo-biyori:20221105222233j:image

 

普通に水漏れ無く使えています👌

 

ゆうまる

たまたまハズレを引いたようです

 

ちなみに、こちらのウォータージャグでもゾウリムシの増殖が確認できました🦠

 

こんな感じで使ってます↓

f:id:ototo-biyori:20221105222723j:image

 

必要な分をコックから注いで、ザバーっと針子容器に流し込みます。

 

ゆうまる

ドリンクバー感覚で楽しいですw

 

こちらのウォータージャグ、コックより水位が下がると手前に傾けないと出てきませんが、それが意外に使えます💡

 

コックより下がったスペースに沈殿物が貯まるので、ゾウリムシ培養水だけを針子に与えることができます。

 

無駄なくゾウリムシを使えますね♻️

 

少なくなったら足すなり、もう一つ買って培養するなりお好きなやり方で色々試してみて下さい。

 

ストックがあると安心↓

f:id:ototo-biyori:20221105223701j:image

 

私も急に死滅して焦らないように、数本のストックを常に確保しています😛

 

そんな変なもんばっかストックするんじゃねぇ

 

今回はゾウリムシ培養の経過報告をさせて頂きましたが、ゾウリムシはミジンコに比べると簡単に増やせる印象です。

 

粉餌と違い、与え過ぎて腐る心配も無いので安心です😌

 

(日中仕事で給餌できない方におすすめ)

 

また、針子の初期段階の餌としてとても有効なので、興味のある方は是非真似してみて下さい。

 

 

ゾウリムシはサラリーマンの味方です❗️

 

終わり。