皆さんこんばんは。
そろそろ寒くなってメダカの餌食いも落ちてきた頃ではないでしょうか?
そこで今回は、本格的に寒くなる前に一旦トロファストゾーンを整理しようの回です😙
こちらのゾーンです↓
合わせて読みたい↓↓↓
越冬までまだ気が早いですが、本格的に気温が落ちる前に一度リセットをかけておこうと思った次第です。
メダカの活性が下がったタイミングで余計なストレスをかけたくなかったので、まだ日中の気温が高い今がチャンスかなと💡
我が家では、トロファストは水量がある程度確保できるので、基本的に放置してます😅
おかげでこんな感じです↓
この特濃グリーンウォーター化している手前側の容器を新水に換えていこうと思います🦠
(これはこれで針子の育成に使えそうなので、捨てるのが勿体無い…)
奥側の容器に前日から汲み置きしておいた水を準備してあるので、スムーズに移動ができそうです。
それではメダカを掬っていきます↓
網で傷つけないように優しく掬ってあげましょう!
ラメ王さん↓
星河さん↓
活きが良過ぎてブレブレにしか撮れません💦
メダカの水揚げみたいですw
グリーンウォーターが濃すぎて、餌やりの時ぐらいしか見れなかったのですが、元気そうで何より☺️
体型も丸々としているので、安心して越冬させられそうです。
痩せている個体は越冬できずに落ちやすいので、本格的に寒くなる前にしっかりと餌を与えて太らせてあげて下さい🍙
今の季節は、できるだけ日中の暖かい時間にあげるようにして下さいねー🌞
水合わせ中↓
新水に変わると、水質もかなり変化すると思いますので、水合わせはいつもより慎重に行なってあげましょう!
その隙に容器を洗います↓
ボウルを使って、手動で水抜きしていきます。
最初プロホースで排水していたのですが、人力でやった方が早かったです😓
マンパワー強し💪
楽しようとすな
ガンガン洗っていきます↓
私がプラ容器を洗う時は「アクリルたわし」を使用しています。
容器を傷付けにくいし、汚れも良く落ちるのでおすすめです👍
そのうち自分でも作ってみよ〜
他の容器も沢山洗いました↓
今年ワンシーズン、トロファストにお世話になりましたが、日光による劣化や特に目立った破損もありませんでした。
さすがメダカ専用容器❗️
また来シーズンも活躍してくれそうです😛
合わせて読みたい↓↓↓
こちらの子達はプラ舟ゾーンの方へ↓
プラ舟は水深が浅い分、越冬には不向きだとは思いますが、また工夫して冬対策をします。
心配な方は、水深のあるジャンボタライ等の容器に移される方が安心して越冬させられると思いますよ😉
水合わせ終了↓
やっぱりクリアウォーターで見るメダカは綺麗ですね✨
ひとまず完了です↓
トロファストで越冬させるのは初めてなので少し不安ですが、また様子を見ながら臨機応変に対応していこうと思います👍
大分スッキリしました↓
あとは餌の量を調整しながら、痩せさせないように様子を見て冬支度しようと思います❄️
発泡スチロールの蓋を水面に浮かべたり、柿の葉を沈めたりする対策もあるようなので色々と試してみます🤔
その際は、また皆さんの参考になるように記事にしますので、気になる方はチェックしてみて下さいね〜♪
それでは今日はこの辺で〜👋