おとと日和

岐阜で生き物係をしています。メダカ沼から抜け出せそうにありません…

発泡スチロールって水漏れするの?します!ガッツリします!

皆さんこんばんは。

 

最近はメダカ小屋にかかりっきりで、嫁ピラニアの視線が痛いゆうまるです😂

 

その小屋に住んどけ

 

今回は、加温飼育を本格的に始めるべく、発泡容器をセットしていきます!

 

 

 

まずは発泡容器を置く場所を決めます。

 

容器に水を張ると、容易に移動ができなくなるので、よく考えて決めましょう。

 

発泡容器はこちらの記事です↓↓↓

ototo-biyori.hatenablog.com

 

少しでも太陽光を取り入れる為、窓際の隅に設置します↓

f:id:ototo-biyori:20220928201535j:image

 

土台はこちらの記事を参考に↓↓↓

ototo-biyori.hatenablog.com

 

発泡容器を乗せる前に、1×4材を補強します↓

f:id:ototo-biyori:20220928201724j:image

 

こうすることで板に荷重が分散するので、土台に掛かる負荷が弱まります。

 

※1×4材でも十分ですが、2×4材を使えばもっと効果的かと思います。

 

それでは発泡容器を乗せていきます↓

f:id:ototo-biyori:20220928202200j:image

 

サイズもピッタリなので、あとは水漏れチェックしていきます💡

 

ホースを伸ばして注水開始↓

f:id:ototo-biyori:20220928202427j:image

 

ついでに種親用の容器も洗って、浮かべてみましょう!

 

種親用容器はこちらの記事を参考に↓↓↓

ototo-biyori.hatenablog.com

 

プカプカ浮かんで良い感じ↓

f:id:ototo-biyori:20220928202643j:image

 

横からも↓

f:id:ototo-biyori:20220928202859j:image

 

ダイソーのグレー容器もピッタリ収まって、ヒーターの実験が待ち遠しいです♪

 

水を張ってウキウキしていると…

 

嫌な物を見てしまった↓

f:id:ototo-biyori:20220928203108j:image

 

ポタッ、ポタッ、、、

 

水漏れしとるやん😱

 

ゆうまる

最悪の展開です

 

底を覗き込むと↓

f:id:ototo-biyori:20220928203538j:image

 

ジワジワと染み出してきています💦

 

「発泡スチロールって水漏れするの?」と疑問に思い調べてみると、僅かな隙間から染み出すこともあるそう。

 

元々、水を張って使う仕様ではないので、漏れても仕方ないですね🙄

 

(マグロ発泡は特に水量が多いので、影響ありそうです)

 

少し様子を見ていると↓

f:id:ototo-biyori:20220928204059j:image

 

水漏れが収まる様子がないので、水抜きます😟

 

2号も興味津々です↓

f:id:ototo-biyori:20220928204642j:image

 

サイフォンの原理を使ってガンガン抜いていきます↓

f:id:ototo-biyori:20220928204715j:image

 

と、ここでホースがやけにブルブルするので様子を見に行くと…

 

やってましたw↓

f:id:ototo-biyori:20220928204843j:image

 

めちゃくちゃ楽しそう↓

f:id:ototo-biyori:20220928204858j:image

 

何でも遊び道具にする子供って天才ですね😝

 

ゆうまる

遊び心、見習わせて頂きます

 

本題に戻りますが、水漏れチェック大失敗なので早急に対策しなければなりません。

 

しかし、メダカを入れる前にチェックできたことをプラスに捉えて、水漏れ対策やっていきます❗️

 

一旦、濡れた物を乾燥中↓

f:id:ototo-biyori:20220928213045j:image

 

水性塗料を内側に塗るのが簡単そうですが、ビニールを敷く方が確実そうです。

 

次回まで少し考えてまた記事にしたいと思います✍️

 

今日は水漏れでバタバタして疲れたのでこの辺で〜👋