皆さんこんばんは。
まだまだ日中熱い日が続きますが、朝晩は大分涼しくなってきましたね♪
こんな時期は人間も風邪を引きやすいですが、メダカも病気になりやすい季節でもあるので要注意です🤧
寒暖差にお気を付けて
今日は『前夜祭🏮』
と言ってもてんてこ舞いの方の祭りです🤣w
先日の初イベント出店が無事に終わり、ホッとしていますが…
合わせて読みたい↓↓↓
イベント前日の準備は、初めてのことばかりでバタバタだったんですよね💦
これからイベント出店される方の参考になればと、その様子を記事でご紹介したいと思います!
見とるだけでも疲れるわ
まずはこちら↓
こちらは容器の準備とラベルを作成している様子です🏷️
(正確には前々日の夜です)
テプラで楽々↓
テプラを使って、品種名と値段のラベルを作成していきます🙂
値段設定も悩ましい↓
この作業も楽しくもあり、難しくもありました…
(初めての方はイベント等で価格を参考にすると良いです)
ちなみにこの後、自信が無くなって値段を全体的に下げたのは内緒の話🤫
だって売れなかったら悲しいんだもん
合わせて読みたい↓↓↓
そして前日の朝↓
いよいよメダカを容器にセットしていきます!
この写真のコンテナは沢山の容器の運搬に便利です♪
他の販売者の方は、前日にパッキングして、当日販売容器に移すというやり方をされている方もみえるそうです🤔
その方がメダカには優しいよね
私はワンオペ販売者なので、当日並べるだけの方が圧倒的に楽です!
この辺りは、ご自身の価値観にもよるかと思いますので、メダカの様子を見て工夫してやってあげて下さいね☺️
底砂をセットしていく↓
これはなくても良いのですが、ちょっとした工夫でメダカの綺麗さが際立つので、やっておく事をおすすめします🐟✨
合わせて読みたい↓↓↓
砂は綺麗に洗って↓
余計なトラブル防止のために、砂はよく洗っておくと良いでしょう🪣
容器に入れていきます↓
写真のような計量カップがあると作業が捗ります💡
(砂の量は底が隠れるぐらいで十分です)
フタと容器を洗います↓
こちらも使用する前は綺麗にすすいでから使って下さいね😉
シャワーホースでジャーっとやっちゃいましょう🚿
水を貯めて完成↓
水は事前に準備して、屋外の飼育水と水温を合わせておきましょう🌡️
水を落ち着かせる的なやつか?
我が家はアクアリウム用浄水器を使用しているので、カルキ抜きの必要はありません😛
合わせて読みたい↓↓↓
水道水を使用される方は、前々日の夜ぐらいに汲み置きしてカルキを抜いておくと良さそう⭕️
浄水器の導入は水換えに革命が起こります
記事にするとスムーズにやっているように見えますね…😓
(裏側では慣れない作業に終始バタバタしてました)
次回は、準備した容器に選別したメダカをセットしていく様子をお届けします!
イベント前夜のバタバタ奮闘劇をお楽しみ下さい😂w
それでは今日はこの辺で〜👋