おとと日和

岐阜で生き物係をしています。メダカ沼から抜け出せそうにありません…

三度目の正直!発泡容器の水漏れリベンジ

皆さんこんばんは。

 

今日は続、発泡容器の水漏れチェックです!

 

前回の記事はこちら↓↓↓

ototo-biyori.hatenablog.com

 

このように前回、発泡容器に水を張ってみたのですが、見事に水漏れして悲しい結末を迎えました😂

 

ゆうまる

予想外のことで、かなりテンション下がりました

 

しかし、今年は加温飼育に挑戦すると決めていたので、諦めずに対策します❗️

 

 

 

発泡スチロールは密度が高く保温保冷に優れます。

 

ですが、本来は水を貯めて使う物ではないので、あまり水量が多いと耐えられないのかなと考察しています🤔

 

ネットで調べてみると、やっぱりメーカーも推奨していないので、自己責任で使うしかなさそうです💧

 

そこでこちら↓

f:id:ototo-biyori:20220930103936j:image

 

『多目的スプレー』つやなしブラック🎨

 

こちらの水性塗料を塗って対策してみます。

 

発泡スチロールにも使えそう↓

f:id:ototo-biyori:20220930104217j:image

 

油性塗料は発泡スチロールを溶かしてしまうので、必ず水性を使用して下さい⚠️

 

 

まずは余分な所に塗料が付かないように養生します↓

f:id:ototo-biyori:20220930104422j:image

 

細かい所もしっかり↓

f:id:ototo-biyori:20220930104533j:imagef:id:ototo-biyori:20220930104544j:image

 

完成↓

f:id:ototo-biyori:20220930104616j:image

 

本当は新聞紙等で外側も養生した方がいいのですが、面倒臭いので止めます😑

 

ゆうまる

自分のテクを信じます

 

スプレーは風のない日の屋外で↓

f:id:ototo-biyori:20220930104813j:image

 

それでは早速塗っていきます↓

f:id:ototo-biyori:20220930104845j:image

 

一度に塗ろうとすると仕上がりが悪くなるので、薄く均一になるよう意識してスプレーしていきます。

 

1回目↓

f:id:ototo-biyori:20220930104949j:image

 

ムラが目立ちますが、この後重ね塗りするので気にしなくて大丈夫です👍

 

2回目↓

f:id:ototo-biyori:20220930105035j:image

 

これでも十分綺麗に塗れていますが、念の為3回目いきます🫡

 

3回目↓

f:id:ototo-biyori:20220930105213j:image

 

テカテカに仕上がりました🪩

 

水性塗料は、乾いてしまえば水に溶ける事はないのでしっかり乾燥させます。

 

翌日、、、

 

しっかり乾いたのを確認して、養生を剥がしていきます↓

f:id:ototo-biyori:20220930105509j:image

 

これだけ念入りにやったのでイケるでしょう😝

 

それでは緊張の瞬間です↓

f:id:ototo-biyori:20220930105823j:image

 

注水開始です!

 

満水にしてテストします↓

f:id:ototo-biyori:20220930193930j:image

 

これはこれで良い仕上がりなので、ビオトープ用に作ってみても面白そうです♪

 

数分後、発泡容器の底を確認すると↓

f:id:ototo-biyori:20220930194447j:image

 

ん?水滴、気のせいだよな🙄

 

全体を見てみましょう↓

f:id:ototo-biyori:20220930194646j:image

 

はい、めっちゃ漏れてま〜すw

 

おつ

 

もう心折れかけどころか折れてましたが、やるしかありません🔥

 

三度目の正直でビニールシートを内側に貼ります。

 

最初からそれで良いやん

 

ゆうまる

経験値が大事なんです

 

とりあえず水抜きます↓

f:id:ototo-biyori:20220930195608j:image

 

手元に大きめのビニール袋があったので、こちらを開いて使ってみます↓

f:id:ototo-biyori:20220930195710j:image

 

上下左右を合わせて、仮置きします↓

f:id:ototo-biyori:20220930195756j:image

 

角の加工とか難しそうだな〜😖

 

少し水を張ります↓

f:id:ototo-biyori:20220930195959j:image

 

こうすることで、ビニールが水圧で容器に張り付くので作業がしやすくなります💡

 

シワを伸ばしながらテープで固定します↓

f:id:ototo-biyori:20220930200300j:image

 

余分な部分はカットしておくか、外側に捲っておきましょう。

 

この作業、結構大変なので、ビニールを破らないように大事に使います😓

 

それでは恒例のこの儀式↓

f:id:ototo-biyori:20220930200702j:image

 

『注水式🚿』

 

もう最後にしてくれよと願いながら数分待ちます。

 

底を確認してみると↓

f:id:ototo-biyori:20220930200827j:image

 

サラサラ〜✨

 

発泡スチロールに水を貯めるのに、こんなに苦労するとは思いませんでした😭

 

ひとまず無事に注水できたので、あと数日様子を見て、メダカを入れていきたいと思います。

 

容器も浮かべて準備万端です↓

f:id:ototo-biyori:20220930201202j:image

 

今回のケースのように発泡容器は水漏れすることもあります。

 

家を空けている時や、メダカが入っている時に水漏れすると後処理が大変なので、心配な方は防水加工しておくことをおすすめします🙂

 

特にビニール防水シートは効果が高いので、一枚張っておくと安心です。

 

ゆうまる

ここまで本当に長かったな…

 

なんとか発泡容器を立ち上げることができたので、次回はヒーターや照明をセットしていこうと思います🔌

 

今日は発泡容器に異常が無いことを信じて、眠りに就きます🥱

 

あぁ〜疲れた。。。