おとと日和

岐阜で生き物係をしています。メダカ沼から抜け出せそうにありません…

ビカクシダ胞子培養チャレンジ!〜最後の経過観察編〜(リドレイ…ゴメンよ)

皆さんこんばんは。

 

今日は悲しい報告をしなければなりません😢

 

(タイトルから察して下さい…)

 

『ビカクシダ胞子培養チャレンジ!』と題して、昨年から取り組んできたプロジェクトですが、

 

結果的に…

 

見事に失敗 ᔪ( ᐪoᐪ )ᔭᐤᑋ

 

(リドレイの胞子体は安らかに眠りました😞)

 

ゆうまる

小さな命、育てられなくてゴメンよ

 

 

 

地道にコツコツと成長を見守ってきた胞子培養の様子ですが、

 

合わせて読みたい↓↓↓

ototo-biyori.com

 

ototo-biyori.com

 

ototo-biyori.com

 

生存確認↓

f:id:ototo-biyori:20240606135745j:image

 

この時点で嫌な予感がしますが😨

 

恐る恐るフタを開けてみると…

 

ソレッ!

 

上から見ても〜♪

f:id:ototo-biyori:20240606140017j:image

 

横から見ても〜♪

f:id:ototo-biyori:20240606140053j:image

 

下から見ても〜♪

f:id:ototo-biyori:20240606140106j:image

 

なんもおらん(ㆆ_ㆆ)チーン

 

ゆうまる

本当に困っちゃう〜状態ですw

 

ただ、

 

今回、枯らしてしまった原因には心当たりがありまして😓

 

それは…

 

直射日光に当ててしまった🌞❌

 

です。

 

(ちょっと移動させて戻すの忘れました…)

 

ただの凡ミスやんけ

 

ゆうまる

ぐぅの音も出ません

 

あんなデリケートな状態で、直射日光に当たったらそりゃ溶けますわ🫠

 

ミニミニリドレイに、ど根性リドレイ…

 

本当にゴメンよーーー😭😭😭

 

f:id:ototo-biyori:20240606140757j:image

 

しかし!

 

私ゆうまる、タダでは終わらない!!!

 

「失敗は成功への過程」

 

でしかありません🤨

 

放置しとったくせに偉そうな口叩くな

 

近日中に、

 

胞子培養再チャレンジ🔥🔥🔥

 

したいと思います‼️

 

チラッと↓

f:id:ototo-biyori:20240606141918j:image

 

実は胞子だけちゃっかりGETしてまして😏

 

次に胞子培養するのは…

 

雪のように上品で、細くしなやかでありながら、力強く伸びる胞子葉が特徴のあの品種❄️✨

 

ゆうまる

雪だるま作ろ〜〜〜☃️

 

親株がエグい↓↓↓

 

リベンジするからには、しっかり環境を整えて万全の体制で望みます👍

 

子株達を沢山増やすぞーーー!!!

 

f:id:ototo-biyori:20240606160727j:image

 

「胞子培養チャレンジ!」と大袈裟に記事を書いていたものですから…

 

結末をしっかり報告したくて、今日はこんな記事を書いてみました😅

 

まずは1株❗️

 

立派なビカクシダに成長した姿をお見せできるよう、知識と経験を蓄えたいと思います😛

 

今回は不甲斐ない結果で申し訳ありませんが、また次回の「胞子培養リベンジ編」をご期待下さい♪

 

それでは今日はこの辺で〜👋