おとと日和

岐阜で生き物係をしています。メダカ沼から抜け出せそうにありません…

ビカクシダ胞子培養チャレンジ!〜経過観察編〜(1〜2週間後)

皆さんこんばんは。

 

風が冷たくなり、いよいよ雪が降りそうな気候になってきましたね❄️

 

よく行くホームセンターでも、雪かきスコップや灯油用ポリタンクが沢山売られていて、冬の訪れをしみじみ感じております😟

 

我が家でも↓

f:id:ototo-biyori:20231120134751j:image

 

雹?のような氷の粒が降ってきて、その粒が降る中、子ども達は大喜びで走り回っていました🤣w

 

ゆうまる

子ども達は元気ですな

 

 

 

さて、今日は前回セットした『ビカクシダ胞子培養』の容器に変化があったので、経過報告です!

 

合わせて読みたい↓↓↓

ototo-biyori.com

 

今回チャレンジしている「リドレイ」という品種は成長が早いそうで、上手くいけば1ヶ月程で前葉体と呼ばれる胞子の赤ちゃんのような物が生えてきます🌱

 

様子を見てみると↓

f:id:ototo-biyori:20231120140007j:image

 

うっすら何か生えてる⁉️

 

肉眼でも確認できる位の、緑の物体を見つけました👀✨

 

ゆうまる

これが前葉体なのか

 

ちなみにこちらが、胞子蒔きしてから1週間程経過した様子です。(水苔培地)

 

こんなに早く変化があると思ってなかったので、見つけた時はめちゃくちゃ驚きました😳💦

 

ちなみにジフィーセブンの方は↓

f:id:ototo-biyori:20231120184446j:image

 

う〜ん…(σ´-`)

 

半透明のフタが光を遮っていたのか、イマイチな感じ😓

 

改善して↓

f:id:ototo-biyori:20231120155714j:image

 

ラップに輪ゴムを止めただけの簡易的なカバーですが、基本的に触らず放置気味なので、これでも十分かと🤔

 

先程のタッパーのフタと見比べると、明らかに光が届きそうですよね🔦

 

そのライト寝る時眩しいんや

 

この状態でもう1週間様子を見てみます🗓️

 

f:id:ototo-biyori:20231120160518j:image

 

約2週間後、、、

 

胞子蒔きから2週間後の様子がこちら↓

f:id:ototo-biyori:20231120184534j:image

 

おぉーーー!!!

 

緑色の範囲も広がって、青海苔感が強くなってきました😛

 

ゆうまる

カビも生えてなくていい感じ

 

時季的にどうなることかと始めた胞子培養ですが、今のところ順調に育ってくれているみたいで安心しました😮‍💨

 

(ジフィーセブンの方が心配ですが…)

 

これから寒くなるので、温度管理にも注意が必要です❗️

 

あんまり冷えすぎるようなら、爬虫類用のパネルヒーターなんかが使いやすそうなので、導入を検討します👍

 

 

こんな感じで定期的に成長過程をUPしていきますので、興味のある方は是非チェックして下さいね♪

 

それでは今日はこの辺で〜👋