おとと日和

岐阜で生き物係をしています。メダカ沼から抜け出せそうにありません…

メダカの卵はこれで管理せよ!製氷トレーのすすめ

皆さんこんばんは。

 

いよいよW杯⚽️日本対スペインの試合が始まりますね❗️

 

私は早起きしてリアルタイムで視聴したいので、今現在ブログを一生懸命仕上げております😂

 

ゆうまる

22時には寝たい

 

微力ながら、こちらのブログ「おとと日和」から声援を送りたいと思います👊

 

ガンバレ!日本!

 

 

 

 

話はガラッと変わりますが、今日は卵の管理について記事にしてみました。

 

あくまでゆうまる流ですので、良かったら参考にしてみて下さいね😊

 

準備する物

私が採卵時に使う道具です↓

f:id:ototo-biyori:20221201120307j:image

 

使用する道具
  • スポイト大
  • スポイト小
  • ボウル
  • ビーカー(水道水)
  • トレー
  • メチレンブルー
  • 卵クリーナー

 

他の物でも代用可能ですので、お好みでどうぞ♪

 

メチレンブルー卵クリーナーは準備しておくと良いかと思います。

 

卵クリーナーは簡単に自作できるので是非作ってみて下さい😙

 

合わせて読みたい↓↓↓

ototo-biyori.hatenablog.com

 

 

ちなみにメチレンブルーと書きましたが、私は「グリーンFリキッド」という魚病薬を使用しています。

 

こちら↓

f:id:ototo-biyori:20221201120914j:image

 

成分は↓

f:id:ototo-biyori:20221201120932j:image

 

見る限り、ほぼメチレンブルーと一緒なのでこちらでも代用可能かと思います🤔

 

実際、夏場にこちらを使って卵の管理をしていましたが、特に問題なく孵化させることができています。

 

飛び散り注意↓

f:id:ototo-biyori:20221201121223j:image

 

服や手に付くと中々落ちませんので、ご注意下さい😅

 

ゆうまる

メチレンあるあるですよねー

 

製氷トレーのすすめ

今回、卵を管理する容器はこちら↓

f:id:ototo-biyori:20221201121539j:image

 

100均の『アイストレー』

 

製氷トレー製氷皿という名前でも販売されています🐧

 

メダカは毎日卵を産むので、容器がいくらあっても足りません。

 

(まとめて管理するならタッパー等が楽です)

 

そこで、こちらの製氷トレーなら日付ごとに管理するのに楽かと思い、今回使ってみました。

 

できるだけ水量を多く取れると水も痛みにくいかと思います。

 

※ビッグサイズの製氷トレーがおすすめ🧊

 

前回「メダカの卵販売はじめました」という記事を書きましたが、私のように販売を視野に入れている方は輸送中に孵化しないよう、卵の成長をコントロールしなければなりません。

 

合わせて読みたい↓↓↓

ototo-biyori.hatenablog.com

 

 

品種ごと産まれた日別に管理できるので、管理もしやすそうです😉

 

気軽に増やせる所もポイントですね!

 

 

 

採卵手順

ここからは、採卵の手順をザザザーっと説明していきます。

 

1.産卵床を回収する

 

トレーにあげます↓

f:id:ototo-biyori:20221201123015j:image

 

2.卵をクリーニングする

 

スポイトで水を吸って↓

f:id:ototo-biyori:20221201123222j:image

 

卵クリーナーを濡らします↓

f:id:ototo-biyori:20221201123242j:image

 

こうすることで、卵も滑りやすく掃除しやすくなりますし、卵に傷が付くリスクも減らせます。

 

卵を一粒ずつ回収↓

f:id:ototo-biyori:20221201123513j:image

 

清潔な手で、優しく回収していきましょう🤌

 

沢山取れました↓

f:id:ototo-biyori:20221201123607j:image

 

既に発眼している卵もありますが、産んでから2〜3日程度なら指で触っても潰れません。

 

ゆうまる

メダカの卵は意外と丈夫です

 

指でグリグリ↓

f:id:ototo-biyori:20221201123742j:image

 

卵と卵を付着糸から引き剥がすイメージで👆

 

グリグリしたら洗浄↓

f:id:ototo-biyori:20221201123920j:image

 

卵がバラバラになったら、汚れや不純物を水で流します。

 

3.産卵床を洗う

 

採卵し終わった産卵床は綺麗に洗って戻します↓

f:id:ototo-biyori:20221201124224j:image

 

綺麗にしておいた方が卵にカビが生えるリスクも減らせますし、メダカの産み付け率も高い気がします😛

 

4.後片付け

 

トレーの水をボウルに↓

f:id:ototo-biyori:20221201124449j:image

 

あとは品種ごとにこの作業を繰り返します。

 

終わったら道具類を洗っておしまいです👍

 

私は3日おきぐらいのペースで採卵していますが、卵の回収率を高めたい方は毎日やった方が良いかと思います。

 

卵の管理

ここで製氷トレーの登場です。

 

まずはメチレン水を入れます↓

f:id:ototo-biyori:20221201162625j:image

 

小さめのスポイトが扱いやすくておすすめです。

 

指先に付けて↓

f:id:ototo-biyori:20221201162815j:image

 

水に浸ける↓

f:id:ototo-biyori:20221201162905j:image

 

卵が付いた指先で水面に触れると、パラパラっと沈んでいきます。

 

たまに浮いてしまう卵もあるので、指先でチョンチョンと沈めてあげて下さい🙂

 

湯煎で管理↓

f:id:ototo-biyori:20221201163249j:image

 

私はNVボックス13に浮かべて湯煎式で管理しています。

 

ヒーターは↓

f:id:ototo-biyori:20221201163345j:image

 

現在は温度調整できるヒーターで水温20℃で管理しています🌡

 

水温が低過ぎると孵化率に影響が出そうだし、高過ぎると孵化が早まるので、間を取って20℃にしてます😓

 

ゆうまる

色んな条件でテスト中です

 

たまに卵を動かす↓

f:id:ototo-biyori:20221201163819j:image

 

スポイトで水を吸い、卵に噴射して卵と水を動かします。

 

こちらはカビ防止卵の健康の為にたまにやるようにしています🐣

 

まとめ

製氷トレーいかがでしたか?

 

個人的にはめちゃくちゃ管理しやすく、やってる感が出るので気に入ってます🤩

 

やってる感って何や

 

順調に育ってます↓

f:id:ototo-biyori:20221201164220j:image

 

これから卵の販売を考えている方は、卵の健康状態成長管理が肝になってくると思います🤨

 

省スペースで大量の卵を管理できる『製氷トレーでの卵管理』是非お試しあれ✨