皆さんこんばんは。
今日は先日に引き続き、蜜柑ネタをお送りします🍊
こちらの続きです↓↓↓
最近はネタ切れ感強めの為、卵の落札と受取を2回に分けてお届けするという謎の2本立て形式でブログを書いておりますw
(優しい読者の方は2つとも見てくださると嬉しいです🥹)
このような荒技をお許し下さい🙇♂️
卵は鮮度が命ということで、早速届いた卵を管理していきましょう!
まずこちら↓
しっかり断熱シートとプチプチで保護してあり、安心して受け取ることができました☺️
それでは昨日から準備しておいた薄めたメチレン水の中に入れていきます。
(参考までに水温は25℃程度で管理していきます🌡)
ほいっと↓
卵の個数は15個+αということでしたが、合計で20個の卵が入っていました。
全て発眼が確認できる有精卵だったので、まずは孵化率100%を目指してきちんと管理していきたいと思います👍
孵化したら↓
まだ少し気が早いですが、孵化したらこんな感じで針子を管理していきます。
(セリアのスタッキングボックスを湯煎してます♨️)
こちらはサファ王の稚魚達ですが、この特濃グリーンウォーターの中でスクスクと育っています😙
植物プランクトン風呂でエサ要らず↓
ここから水を分けてもらって、針子達の容器を準備したいと思います。
エサはこちら↓
大量のゾウリムシをストックしています🦠
合わせて読みたい↓↓↓
針子のうちは餓死するリスクが高いので、特に孵化してから1週間はエサ切れに注意して管理していきます。
『ゾウリムシ+針子用粉餌』のダブルスクスクセットで針子達を育て上げます😤
そのマックにありそうなネーミング普通にダサいぞ
ということで、あとは卵が孵化するのを待つだけなので、蜜柑の子供…言わばこつぶ達ですね👶
あ、これのことですw
話変わりますけど、これ美味しいですよね〜😋
今はもう生産終了みたいなので、残念ですが…
復刻願う🙏
めちゃくちゃ話が脱線してしまってすいません💦
この「蜜柑」を沢山増やすことができたら、また地元の産地直売所やネット販売も考えていますので皆さん応援して下さいね!
缶詰を容器にして写真撮るのも面白そう😛
乞うご期待❗️
それでは今日はこの辺で〜👋