皆さんこんばんは。
今日はタイトルにもありますように『エアレーションを増設』します🫧
今日はというより、今日もといった方が正しいのかな💧
(ネタのために皆さんのために記事にしていきます)
ブロワーの吐出量もまだまだ余裕がありそうなので、増設せずにはいられない貧乏性のゆうまるがお送りします🤣w
電気代は一緒だから沢山の容器にエアレーションしたいもんね
エアレーション参考記事
エアレーションの導入や増設については、詳しくまとめた記事がありますので、そちらを参考にしてみて下さいね😊
合わせて読みたい↓↓↓
これまで、エアレーション増設については何回もやってきているので、サクッとやっちゃいましょう!
エアレーションの有効性について
とその前に、私ゆうまるが何でこんなにエアレーションを薦めるのか軽く解説します🧑🏫
水には溶存酸素量という値があります。
溶存酸素量とは?
※Wikipediaより引用
要するにエアレーションしておけば、
『水質が安定するよ!』
ということです😛
(バクテリアも酸素を必要とします)
梅雨時期の飼育が難しい理由
梅雨入りし雨が多いこの時期、大量の雨水が飼育容器に入ることで、水質が不安定になります😖💦
水温が下がることで、バクテリアの活性も下がり、徐々に死滅します⤵️
バクテリアが死滅するということは、皆さんもうお分かりですよね?
ん?どうなんの??
バクテリア死ぬ→水悪くなる→メダカ死ぬ💀
この悪循環に陥るのです😱😱😱
梅雨時期に調子崩すのは大体このパターンです
雨上がりのクリアウォーター、実はこの状態が一番危険🚨
水がクリアということは、不純物(濾過バクテリア)が少ない証拠なので、ここに晴れ間が差すと、、、
ピカーーーン🌞✨
水温上昇の影響で沈殿物が一気に腐敗し…
水が痛みます😟
なので、メダカにとって有害なアンモニア等を早く分解するために、バクテリアを爆増させるエアレーションが有効なんです❗️
沈殿物の除去も効果的です
これらを踏まえた上でエアレーションの増設やっていきましょう✊
エアレーションの増設
今日はこちらのゾーン↓
手前のタライゾーンから、エアーチューブと一方コックを使い、分岐させます。
さぁやるか↓
天気も良いし、ちゃちゃっとやってBBQでもやりたいですねー🍖🌽🍺
穴を開けて一方コックを取り付け↓
容器が沢山ある方は、ネットでまとめて注文すると割安に購入できます💡
エアーチューブとエアーストーンを取り付け↓
これで完成ー😝
大元となるブロワーと配管(塩ビパイプ)があれば、後からでも分岐して増設可能です⭕️
簡単にできるので、是非真似して作ってみて下さいね♪
メダ活の手間もグッと楽になりますよー🍵
まとめ
私たち人間にも、ジメジメして過ごしにくい梅雨時期…☔️
体調を崩しやすいのはメダカ達も同じだと思います🤧
気温変化の厳しいこの時期に、エアレーションの導入を検討してみてはいかがでしょうか?
きっとメダカ達も快適に過ごせるはずですよ🤗
ソーラータイプもおすすめ
電源が取れない方にはソーラータイプがおすすめ↓↓↓
こちらも購入済みなので、届いたら設置してレビューしますね😚