皆さんこんにちは。
今日は嬉しいニュースがあったので報告させて頂きたいと思います㊗️
このオフシーズンにメダカの加温飼育を始めてから、卵の販売を目標にやってきました。
合わせて読みたい↓↓↓
そしてついに!
『PayPayフリマ』にてメダカの卵が売れましたー🙌
購入してくださった方ありがとうございました
そこで今回は、発送の様子を簡単に記事にしてみようと思います。
発送に必要な道具はこちら↓
それでは準備していきます🙂
タレビンに記名↓
購入者の方が分かりやすいように、品種名と卵の個数を記入します。
複数発送する場合は、書いておいた方が自分も迷わなくて良さそう😅
メチレン水溶液を↓
タレビンへ↓
大きめのスポイトがあると作業が捗ります💡
卵の管理容器↓
こちらから発眼、細胞分裂が確認できた有精卵のみを採卵していきます。
スポイトで↓
こちらは先細の小さめのスポイトを使うとやり易いです。
確保しました↓
孵化が近そうな卵は輸送中に孵化し、死んでしまう可能性があるので選んでいません。
水質悪化のリスクもありますので、卵の状態でお届けできるように卵の成長状態を見極めて選別しております🐣
スポイトで卵を吸って↓
タレビンへ移動↓
ここで一手間↓
蓋をしっかり閉めてから、水漏れ対策でビニールテープを巻いておきます。
保温シートの登場↓
こちら、セリアさんの保温シートです。
少し割高にはなりますが、両面アルミの保温力が高いタイプを採用してます😙
さり気なくアピールしておきます
保温します↓
適当な大きさにカットして、隙間なくタレビンを包みます✂️
メダカの卵は丈夫ですが、急激な水温変化等、できるだけ卵に掛かる負荷を減らします。
封筒にイン↓
間違いがないか最終確認をして、封をします✉️
コンビニから発送↓
こちらの長形3号の封筒、ネコポスの送り状がピッタリ貼れるので丁度良いです👍
あとは無事に届くことを祈りながら、受け取り評価を待ちましょう!
届くまではドキドキです💦
卵の選別作業にさえ慣れてしまえば、簡単にできそうです😊
また明確な発送の手順は、別記事でまとめて分かりやすくしますのでそちらもお楽しみに♪
そして最後に…
メダカの卵販売を目標にやっていたので売れたことはシンプルに嬉しいのですが、何よりも嬉しかったことがあります。
それは、このブログを見てくれている読者の方に購入して頂けたことです😌
こちらのブログを見て、商品ページまで探して頂きメッセージを頂きました。
その後、少しだけやり取りをして購入して頂きました。
実績も評価もゼロの私を信用して、購入して頂けたことに本当に感謝しています🥹
その信用に応えられるよう丁寧な管理と発送を今後も心掛けていきます❗️
おう、その調子で頑張れ
ブログを書き続けることはすごく大変ですが、こうやってブログを通して色んな方と繋がることができたので、続けてきて良かったなと思います☺️
また来年も新しいことに挑戦していく予定ですので、この「おとと日和」を通じて色んな出会いがある事を期待しています✨
(イベント出店、メダカ掬いやる予定です🐟)
あっ!これを言っておかないと🙄
PayPayフリマの方で検索しやすいよう、商品ページに検索用として【おとと日和】と記載しておくので、良ければ検索してみて下さいねー♪
つい嬉しくて長々と書いてしまいましたが、今後も真摯に真面目に販売に取り組んで参りますので、皆さん宜しくお願い致します😛
それではまた〜👋
合わせて読みたい↓↓↓