おとと日和

岐阜で生き物係をしています。メダカ沼から抜け出せそうにありません…

エアレーションを増設しよう!ブロワーから分岐させてみた〜前編〜

皆さんこんばんは。

 

もうすぐGW、長期休暇の方はメダ活が捗ること間違いなしですね🙌🙌🙌

 

私ゆうまるも長い休みが取れそうなので、この機会に針子育成の準備MIXメダカ用の池作りを張り切ってやりたいと思います🔥

 

ゆうまる

GWも半分ぐらいはメダカ三昧になりそう💦

 

おい、家族サービス忘れてないやろうな?

 

 

 

さて、本日は『エアレーションを増設』していこうと思います!

 

大きめのタライも増えたことだし、せっかくブロワーも導入しているので、タライの方にもエアーを分岐させていこうと思います😆

 

 

 

合わせて読みたい↓↓↓

ototo-biyori.hatenablog.com

 

ototo-biyori.hatenablog.com

 

まずは買い出し↓

f:id:ototo-biyori:20230426133506j:image

 

ホームセンターに増設するための材料を買いに行ってきました🚙💨

 

購入した物
  • HIパイプ 13  2m×3本
  • HIパイプ 13用エンドキャップ ×3個
  • HIパイプ 13用Tチーズ ×1個
  • HIパイプ 13用継手 ×2個

 

これらの材料と、以前ブロワー設置の際に出た端材で加工していきます🪚

 

ゆうまる

塩ビは加工しやすくて楽ですね〜

 

 

とりあえず繋げてみた↓

f:id:ototo-biyori:20230426134003j:image

 

6m(接続パーツ数cm分込み)でコメリ60ℓタライ10個分をカバーできそうです。

 

ここで補足💡

 

塩ビパイプは長ければ長いほど安いので、メーター数が必要な方は、長尺の物を購入した方がお得に買えます😉

 

(今回は地元のホームセンターで長尺の物が欠品だったので繋いでます)

 

ここから分岐させます↓

f:id:ototo-biyori:20230426134339j:image

 

種親を管理しているイレクターラックの方から、エアーチューブで繋ぐ予定です。

 

 

合わせて読みたい↓↓↓

ototo-biyori.hatenablog.com

 

エンドキャップを加工↓

f:id:ototo-biyori:20230426134452j:image

 

ドリルで穴を開けて🕳️

 

 

シールテープを巻きます↓

f:id:ototo-biyori:20230426134540j:image

 

 

エア漏れ対策でシールテープは巻いておいた方が無難です🙄

 

はい完成↓

f:id:ototo-biyori:20230426134654j:image

 

一方コックを取り付ければ、エアー量調整機能付き分岐パーツの完成です✨

 

タライ側の加工↓

f:id:ototo-biyori:20230426134802j:image

 

お次はイレクターラック側から来たエアーを受けるパーツを作ります。

 

直接パイプに穴を開けても良いのですが…

 

こんなの作ってみました↓

f:id:ototo-biyori:20230426134914j:image

 

T字のパーツを間にかませることで、チューブを取り付けた時に目立ちにくくスッキリします😏

 

また、タライの隙間に丁度収まるので、左右にズレることがなくなりました👌

 

あ、

 

前後にはズレますのでご注意をw

 

(T字の下、エンドキャップは先程と同じ加工で大丈夫です)

 

分かりやすく赤丸バージョン↓

f:id:ototo-biyori:20230426135246j:image

 

こちらの赤丸部分にすっぽりと良い感じに収まっています☺️

 

ただの自己満やんけ

 

私は見た目から入るタイプなので、皆さんは好みのやり方でやって頂いて構いません😅

 

マスキングして穴開け↓

f:id:ototo-biyori:20230426135443j:image

 

あとはバランスを見ながら、均等にドリルで穴を開けていきます。

 

今日はここまで↓

f:id:ototo-biyori:20230426135534j:image

 

開けた穴は先程使ったマスキングテープで塞いでおきます✋

 

雨水や虫が入って、余計なトラブルを招くことのないようケアしておきましょう😁

 

ゆうまる

今日は前編なのでこの辺で

 

後編はAmazonで注文してある、一方コックとエアーストーン、エアーチューブが届いてからせっせと組み付けしていきます👍

 

 

 

 

メダカ飼育にエアレーションは必ずしも必要ではありませんが、画像のように油膜が張る場合にはとても有効な手段です😛

 

エアレーションには酸欠防止はもちろん、濾過バクテリアの生育にも効果があるので、やっておいて損は無いかと❗️

 

最後に、

 

もう一つメリットをお伝えするのを忘れていました🫢

 

それは…

 

音が良い!!!

 

特に夏場、エアレーションのシュワシュワという音が何とも涼しげで私は気に入っています🎐

 

ゆうまる

エアーの音をつまみにビールを…最高🍺

 

これから暑くなる季節がやってきます🌻

 

夏に向けて「エアレーション導入しようかな?」「ブロワーから分岐して増設しようかな?」と考えておられる方は是非参考にしてみて下さいね♪

 

それでは次回、「エアレーションを増設しよう!〜後編〜」でお会いしましょう👋