皆さんこんばんは。
夏の気配が一気に襲来し、週末の水換えにてんやわんやしております…ゆうまるです🙄💦
※急に暑くなったので、メダカの体調と水質の悪化には要注意⚠️
気温が高いということは?
メダカの活性UP🐟💨💨💨
産卵している個体もたくさんいるので、また夏にかけて忙しくなりそうだな、、、

産卵床を量産せねば
合わせて読みたい↓↓↓
今日は選別❗️
選別といっても今日はいつもと一味違う🤨
そう…
鬼選別です (๑•̀ з •́๑) ムキー
さてと↓
こちらの容器にいるのは…
ポニョの大群👀👀👀
冬の間、加温で増やした個体を屋外飼育に慣らし中☀️
見えないな↓
グリーンウォーターが濃すぎてメダカがいるのかも怪しいですが、ちゃんといます😅
(100匹以上はいるのでめっちゃ過密…)
選別グッズ↓
選別に使うのは、
- タモ網(大)
- タモ網(小)
- 横見ケース
そぉ〜っと↓
ビックリさせないようにタモ網で底をさらってみます🤫
合わせて読みたい↓↓↓
いるいる↓
まだ成魚に比べると少しサイズが小さいですが、しっかりエサも食べてます😋

いっぱい食べて大きくなれよ〜
選別開始↓
それでは早速…
レッツ選別タイム (๑•̀ω•́)و゙✧
愛情込めて育てた自慢のメダカを、
『胸張ってお客様に販売したい‼️』
そんな思いで、販売できる個体とそうでない個体に仕分けていきます😛

カッコつけとんな
やり方はシンプル↓
- 大きいタモ網で適当にメダカを掬う
- 横見ケースに入れて観察
- 小さいタモ網を使いメダカを仕分け
以上!
(2種類のタモ網を準備すると作業が捗ります☝️)
ポニョだらけ↓
おぉ、、めっちゃおる…
まだ作業中盤だというのにこの数💦
お気に入りの品種なので、ついつい増やしすぎちゃいましたねー🤣w

ポニョの群泳可愛すぎる♡
合わせて読みたい↓↓↓
真剣に選別中↓
ポニョ選別のポイントは💡
「目がしっかり飛び出している」
「目が前向きで少しだけ上目遣い」
「透明鱗で紅ほっぺの特徴が出ている」
この3点に気を付けて選別すると、自然と可愛らしい顔の個体だけに選別することができます🥰

あざと女子みたいなやつな
色分けすると分かりやすい↓
タイトルで『⭕️❌形式で選別』と書きましたが、どっちか捨てがたい個体も多数🥹
ひとまず🔺のボウルを作って仕分けを継続!

キュートな個体ばかりで選びきれない
どうですかね?
写真を見る限り、⭕️に該当する白いボウルにポニョがたくさん♪
つい先日、今シーズンの生体販売も開始しましたので、ヤフオクの販売サイトから…
「おとと日和で検索👇」
していただけると、可愛らしいポニョが出品されている…はず!
(サボってたらゴメンなさいw)
興味のある方は、是非チェックしてみて下さいね〜😙